2023年5月9日放送の『マツコの知らない世界』でバゲットの美味しい食べ方について紹介されました。
会社員の江口敦子さんがバゲットの魅力を語ってくれました。
バゲットの美味しい食べ方
江口流バゲットの美味しい食べ方は
2 20回以上噛んでからが本番
なのだそうです!
ちなみに、バゲットというと、味も硬さも同じように感じてしますバゲットですが、江口敦子さんによると、3種類の硬さがあるといいます。それは、
ソフト
ハード
スーパーハード
よく噛むと、味もそれぞれ違ってくるということです。
そして、それぞれの硬さのバゲッドに合うお供が紹介されました。
ソフトなバゲットのお供
ソフトなバゲットにはフランスの発酵バター「セルドゥメール」があいます。
セルドゥメール
ハードなバゲットのお供
ハードなバゲットのお供にはオリーブ・オイルがあいます。
番組ではセドリック・カサノヴァというオリーブ・オイルが紹介されました。
こちらはシチリア産のオリーブ・オイルです。
この投稿をInstagramで見る
スーパーハードなバゲットのお供
スーパーハードなバゲットにあうお供は、なんと羊羹です!

斬新でビックリ!
しかもドライフルーツ入りの羊羹です。
番組では「いちじくとくるみ入りの羊羹(wagashi asobi)が紹介されました。
wagashi asobiのドライフルーツの羊羹#マツコの知らない世界 #ドライフルーツ羊羹 #ドライフルーツの羊羹 #イチジク羊羹 #いちじく羊羹 #wagashasobi pic.twitter.com/PeWdKSyU8l
— wagashi-asobi (@wagashiasobi) May 9, 2023
このドライフルーツの羊羹は東京大田区にある創作和菓子ユニットの「wagashi-asobi」さんの羊羹です。
wagashi-asobiホームページ:https://wagashi-asobi.com/
こちらは高木屋さんの黒イチジクの羊羹ですが、こちらもスーパーハードなバゲッドにあいそうですね。
まとめ
この記事では2023年5月9日放送の『マツコの知らない世界』で紹介されたバゲットの美味しい食べ方についてまとめました。
よく噛むと味わいも違ってくるということで、次回試してみたいと思います。

それにしてもドライフルーツの羊羹との組み合わせはびっくりでした。
お読みくださり、ありがとうございました。