ZIP【熱中症対策!朝起きがけの水・キウイフルーツ・湯船・クーラーつけっぱなし他】

美容健康
記事内にプロモーション広告を含んでいます
広告

 

 

2023年7月4日放送の『ZIP』の10分ミニドラマの中で、1日の適切な熱中症対策について紹介されました。

 

広告

熱中症対策

1日の適切な熱中症対策について、10分間のドラマ仕立てで紹介されました。

7つの気をつけるべきポイントです。

 

1 朝起きてすぐにコップ一杯の水

イシハラクリニックの石原新菜先生によると、寝てる間はコップ1から2杯の汗をかいており、朝起きた時は脱水状態のことが多いとのこと。

したがって朝に(朝ごはんとは別に)コップ1杯の水を飲むのが推奨されます。

ちなみに1日に必要な水の量は2.5リットルですが、食事からとれる水分や体内で作られる水分が1.3リットルなので、1日に飲むべき水の量は1.2リットル とのことです。

 

2 キウイフルーツが熱中症予防に!

管理栄養士の渥美まゆ美さんによると、夏は「鉄」「カルシウム」「カリウム」が汗で流れて失われがち。

この3つの栄養素は熱中症予防に効果的な3要素と言われています。

そしてここれらの栄養素が圧倒的に多く含まれるのがキウイフルーツです。

1日1個キウイフルーツを食べるのが良いとのことです!

 

 

番外編:具沢山スープ

番組では、朝ごはんにプラス・オンということで具沢山スープがおすすめとのことで紹介されました。

材料は、「トマト2個、オクラ4本、卵3本、コンソメキューブ2個、水 600ml、塩・コショウ少々」です。

作り方は、小さくきざんだ野菜(トマト、オクラ)を鍋に入れ、コンソメキューブでスープを作り、塩・コショウで味をととのえ、最後に卵をおとす、という簡単なものです。

 

3 冷感パッド

番組では子ども用のランドセルにあてる「背中あてパッド」が紹介されました。

 

 

4 手のひらを冷やす

イシハラクリニックの石原新菜先生によると、静脈と動脈をつなぐバイパスのような「AVA血管」は効率的に体温を調節してくれる働きをするそうです。

この「AVA血管」は手のひらにあり、全身を冷やす効果があるとのこと。

従って、手のひらを冷えたペットボトルなどにあてるといいということでした。

なお保冷剤は冷たすぎるので「△」のようです。

 

5 頭痛に注意!

イシハラクリニックの石原新菜先生によると、熱中症の症状には、「頭痛・めまい・だるさ・吐き気」などあるそうです。

正常な時に経口補水液を飲むとしょっぱいと感じますが、熱中症による頭痛の場合、経口補水液を飲んだ際に「おいしい・甘い」と感じます。

 

のぞみん
のぞみん

熱中症になっている時は塩分が足りないからですね、

 

経口補水液を甘いと感じたら要注意!!

福を緩め体を冷やして安静にしましょう。

 

6 なるべく湯船に入る

暑いとシャワーだけになりがちですが、できるだけ湯船に入りましょう。

湯船で体の芯から温めることは熱中症対策です!

湯船に入ることで自律神経が整うからです。

もし、シャワーしかない場合には、「肩甲骨」「うなじ」「脇の下」にお湯をかけてください。全身が温まり自律神経が整います。

 

7 エアコンはつけっぱなしで寝る

寝る時にはエアコンをタイマーにして寝る人が多いと思いますが、むしろエアコンはつけっぱなしのほうがいいそうです。

イシハラクリニックの石原新菜先生によると、タイマーにしておくと、途中ですごく暑くなってしまい、質の良い睡眠を妨げてしまうとのことです。

 

のぞみん
のぞみん

熱中症の死亡者数は夜間は約3割もいるんだって!

 

クーラーは高めの温度設定で朝までつけっぱなし、サーキュレーターで空気の循環を作って寝ることがおすすめです!

 

広告

まとめ

この記事では、2023年7月4日放送の『ZIP』の10分ミニドラマの中で紹介された、1日の適切な熱中症対策についてまとめました。

もう既に暑い日が続きますが、気をつけていきましょう!

イシハラクリニックの石原新菜先生の著書

オトナ女子 カラダの不調 ゆるめる大百科

オトナ女子 カラダの不調 ゆるめる大百科

石原新菜
1,617円(05/01 14:33時点)
発売日: 2022/09/22
Amazonの情報を掲載しています
広告
広告
タイトルとURLをコピーしました