世界一受けたい授業【歯周病&口臭対策!歯みがき・フロス・うがい】

美容健康
記事内にプロモーション広告を含んでいます
広告

 

 

 

2023年7月15日放送の『世界一受けたい授業』で歯周病&口臭対策について紹介されました!

歯学博士の照山裕子先生がアドバイスしてくれました。

 

広告

歯周病&口臭対策

番組で紹介された歯周病と口臭対策です。

医学博士の照山裕子先生がアドバイスしてくれました。

 

“食べる力”を落とさない!新しい「歯」のトリセツ

“食べる力”を落とさない!新しい「歯」のトリセツ

照山 裕子
1,584円(11/17 06:59時点)
発売日: 2023/02/23
Amazonの情報を掲載しています

 

歯周病対策

世界で一番蔓延しているという歯周病。

ちなみに歯ブラシやフロスで歯をみがいた際に血が出る場合には「歯周病」の可能性大です。

ちなみに歯周病を進行させるリスクになる原因は、

①ストレス
②睡眠不足
③ストレス

です。

 

歯みがき

歯周病予防にはやはり歯みがきが大事です。

正しい歯みがきの5つのチェックポイントです。

①歯みがきはシャカシャカと音は出ない
②寝る前の丁寧な歯みがきが大事!
③歯ブラシのかたさはやわらかめ
④デンタルフロスは毎日使う
⑤正しい歯ぐきのみがき方について

 

①歯みがきはシャカシャカと音は出ない

「正しい歯みがきは小刻みに1本ずつみがく」です。シャカシャカという音がしているということは歯の表面だけを大まかに磨いてしまっている可能性があります。

 

②寝る前の丁寧な歯みがきが大事!

最近が一番繁殖するのが睡眠時です。寝る前に丁寧な歯みがきが大切です。

 

③歯ブラシのかたさはやわらかめ

歯ブラシは歯と歯のすき間、歯と歯ぐきの境目をみがくのが大事です。歯ぐきを傷つけにくいやわらかめの歯ブラシを使いましょう。

 

④デンタルフロスは毎日使う

歯ブラシだけでは58%しか汚れを落とせません。歯と歯の汚れを落とすには毎日フロスを使ったほうがいいそうです。

毎回は無理でもせめて夜だけでも毎日フロスをしましょう。

 

⑤正しい歯ぐきのみがき方

歯みがきは「歯」だけではなく「歯ぐき」もみがきます。歯1本ずつ小刻みにみがきましょう。

 

口臭対策

マスク生活が長く口臭が気になるという人が増えているようです。

マスクをすることで口臭が強くなってしまう一番の原因は「ドライマウス(口の乾燥)」です。

マスクをしていると口呼吸になってしまい、口が乾燥し唾液が少なくなります。そうすることで口の中を洗い流す機能が低下し、そのために最近が増殖し、口臭の原因となるのだそうです。

【ドライマウスチェック!!】リラックス時、舌の先がどの位置にありますか?

舌の位置が真ん中にあるのが「正解」です。

 

口臭対策1:朝食をぬかない

口臭予防のために朝やってはいけないことは「朝食をぬくこと」です。

睡眠中に不足していただ液が、食べることで咀嚼(そしゃく)→だ液が出てきて、細菌の繁殖を抑えるので口臭予防となります。

 

口臭対策2:うがい

うがいは「強く」「速く」ゆすぐのがポイントです。

つまり「高速ぶくぶくうがい」です!

【高速ぶくぶくうがいの方法】

歯に水が当たるように素早く10回すすぎます。 (水圧で菌を吹き飛ばします)

上の歯 10回、下の歯 10回、左右の歯 10回すすぎます。

 

口臭対策3:フロス

口臭予防のために、歯みがきの時に一緒にフロスしましょう。

これは先ほどの「歯周病予防」といっしょですね。

 

広告

まとめ

この記事では2023年7月15日放送の『世界一受けたい授業』で紹介された歯周病&口臭対策についてまとめました。

↓アドバイスしてくれた照山裕子先生の著書です↓

“食べる力”を落とさない!新しい「歯」のトリセツ

“食べる力”を落とさない!新しい「歯」のトリセツ

照山 裕子
1,584円(11/17 06:59時点)
発売日: 2023/02/23
Amazonの情報を掲載しています

 

番組ではこのほかに「熱中症対策」について紹介されました。

 

 

広告
広告
タイトルとURLをコピーしました