2023年8月10日(木)から「東急東横線」で『Qシート』がスタートしました!

『Qシート』とはお金を払って座わるサービスで、電源などが確保することができます。
開始からまる3日がたちましたが混雑状況はどうなっているのでしょうか?
この記事では、東急東横線の「Qシート」が混んでいるのか・購入しにくいのかということと、「Qシート」の購入方法などの詳細についてお伝えします。
お伝えするのは次の6点です。
・東横線Qシートの口コミ
・東横線Qシートの購入方法
・東横線Qシートの料金
・東横線Qシートの区間
・東横線Qシート時刻表
東横線Qシートの混雑状況と口コミ
2023年8月10日(木)からスタートし、まる3日が経過した「東急東横線」の『Qシート』。
口コミを紹介しながら混雑状況を分析してみます。
今夜のメインイベントである東横線Qシートを楽しんできました‼︎ 一番列車は満席だったので二番列車に乗車しました♪#tokyu_official #東急東横線 #qシート #いいねした鉄道ファン全員フォローする#RTした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/jXUJrn58m0
— Toya / 鉄道Channel (@toya_chann36573) August 10, 2023
東横線Qシート初列車ですが、田園調布〜日吉は満席です。 pic.twitter.com/cjYzJPAjcu
— えくさーつー(XORⅡ) (@xor2) August 9, 2023
東横線Qシート初便、もうロング部4席しか残席ないよ。 pic.twitter.com/m2EB4IQU6Z
— くわくん (@kuwachan0730) August 9, 2023
初日の一番列車は満席になったようですね。
8月10日はスタート日ということもあって、大混雑・満席になるのは当然といえば当然。翌8月11日以降はどうだったのでしょうか。
帰りの時間がたまたまあったので、東横線のQシートサービス見て来ました。
21時過ぎの列車でしたが、渋谷・中目黒駅で窓ぎわの席が埋まる程の乗車率でした。 pic.twitter.com/N7l8GKlfDG— 銀色の電車好き (@chopper_8500kei) August 11, 2023
ワイな、昨日関東のイン〇きキAシートことえ疑問符のQがつく東横線Qシートの通常ロングシート運用に初めて乗ったねん。
感想は今京王が計画してるリクライニングするL/Cシートライナー車のほうがええねんと思ったわ。京王ライナーが最優等列車運用で410円、東横が急行運用で500円、東急ボッタやねん
— ||急行||ムラあに「」 (@murasis225) August 12, 2023
8月11日も混雑していた様子ですが、初日の8月10日ほど「X」には感想・口コミがありません。
また中には上のポストのように、シートに満足していないという感想もあります。
8月11日、8月12日には口コミがなかったので、もしかしたら初日以外はあまり混雑していないのかもしれません。
そこで、「東横線Qシート」の会員登録をして確かめてみることにしました。
8月13日(日)の16時20分頃に確認してみたところ、
「現在購入可能な列車指定券はありません。」
の表示が出ました。

ということは本日は完売ということですね。
日曜日だからかもしれませんね。
「Qシート」は当日しか買えないので、明日(月)ともう一日平日確認してみたいと思います。
↓ ↓
翌日8月14日(月)の午前10時にチェックしてみたのですが、全て「空席あり」でした。
お盆あけに再度チェックしてみたいと思います。
それでは、次に「Qシート」の購入方法について見ていきたいと思います。
東横線Qシートの購入方法
東急東横線Qシート、本日から運行開始ということで、渋谷駅でうちわを配っていました! pic.twitter.com/QAZwqRIhO4
— 鉄道・AKB48関連専門Channel!! (@sotetsu_akb) August 10, 2023
「東横線Qシート」があるのは、平日の夜に渋谷駅を発車する、一部の「急行元町・中華街行き」の4・5号車です。
東横線Qシートに乗ってみるでしゅ( ◜ᴗ◝) pic.twitter.com/L0pK3AOEny
— ゆべ@駅メモ (@ekimemo7yube) August 10, 2023
赤い色が印象的ですね。
東急電鉄が東横線の有料座席指定サービス「Q SEAT」の体験乗車取材会を8月8日に実施。渋谷駅から元住吉検車区まで体験乗車しました。車内でシートを転換する様子も公開されました。
【取材・撮影 : 若林健矢】 https://t.co/EfHRufizab pic.twitter.com/Sl7bILaooY— 鉄道ニュース(マイナビニュース) (@tetsudomynavi) August 9, 2023
普段は縦型の並んでいるロングシートですが、Qシート列車では座席を横に回転して2席ずつにしています。
そんな、Qシートが買えるのは「乗車日当日の朝5時から出発所定時刻1分前まで」です。
なお、前売り発売はありません。
窓口かインターネット
8月10日(木)にサービスがスタートした東急東横線の「Qシート」は、
・東急東横線の駅の窓口
・インターネット
で買うことができます。
駅の窓口
駅の窓口で買う場合には、東横線内の急行停車駅の改札窓口での販売になります。

急行が停車しない駅では買えないので要注意ですね。
インターネット
インターネット経由でQシートを購入する場合には会員登録が必要です。
こちらの「東急東横線 QSEAT」のページから「新規会員登録」ができます。
スマートフォンやタブレット等からアクセスして、会員IDとして使用するメールアドレスに仮登録メールを送信し、その後、個人情報を入力して本登録となります。
入力する個人情報は、「パスワード/氏名/性別/生年月日/電話番号/郵便番号/クレジット・カード情報」

他のネットショッピングやサービスの会員登録と同じ流れなので難しくないと思います。
インターネットでの購入の場合には発券はなく、チケットレスです。
乗車する際に、係員から指定券の呈示を求められた場合には、スマホやタブレットで「列車指定券を表示する」を押して係員に見せてください。
東横線Qシート。初便以外は空席余裕で渋谷駅でも案内放送してました。
オンライン予約はクレジット即時決済で乗車時の改札もログインして画面表示(現在時刻入り)なので控えメールやスクショでは不可。これは斬新。 pic.twitter.com/rU22kWS5gI— kenzy@マイルからJRE POINT乗換組 (@kenzy201) August 10, 2023
東横線Qシートの区間
『東横線Qシート』は、東急東横線の「渋谷〜元町・中華街」全区間です。
なお、「渋谷」駅から「菊名」駅は指定券が必要ですが、
「横浜」駅から「元町・中華街」までの「みなとみらい線」区間はフリー乗降区間で、列車指定券無しで利用することができます。
具体的にはこんな感じです。
↓
東横線Qシートの料金
「東横線Qシート」の料金は、大人・小児「一律500円」です。
指定券の他に「乗車券」も必要です。
なお「区間」のところでもお伝えしたように、「横浜」駅から「元町・中華街」までの「みなとみらい線」区間はフリー乗降区間となります。
東横線Qシートの時刻表
本日8月10日より始まる東横線Qシートに関する運用関連情報(平日)
・該当運用は56K.57K.64K(予備1)
・いずれも元住吉出区→元住吉入区
・朝の通勤特急(56K)、日中の湘南台-川越市ピストン(57K)は一応存在
・西武直通は朝方の清瀬行きのみ(56K)
・元町・中華街/渋谷共に折返し時間は3分 pic.twitter.com/mnId9SGa2z— Canossa Express (@Hainrihi5163) August 10, 2023
東横線Qシートのある電車は、始発の19時35分から30分おきに出ています。最終は21時35分渋谷発の「213号」で、毎日5本出ています。
渋谷 | 横浜 | 元町・中華街 | |
193号 | 19:35 | 20:09 | 20:18 |
201号 | 20:05 | 20:39 | 20:48 |
203号 | 20:35 | 21:09 | 21:18 |
211号 | 21:05 | 21:39 | 21:48 |
213号 | 21:35 | 22:09 | 22:18 |
上の図は始発の「渋谷」と途中駅の「横浜」終点の「横浜・中華街」の時刻表ですが、
渋谷と横浜の間は
・中目黒
・学芸大学
・自由が丘
・田園調布
・多摩川
・武蔵小杉
・日吉
・綱島
・菊名
上の9駅に停まります。
横浜から終点の元町・中華街までは
・みなとみらい
・馬車道
・日本大通り
の3駅に停まります。
なお、冒頭でもお伝えしたように、Qシートは「4・5号車」のみです。
まとめ
この記事では
・東横線Qシートの口コミ
・東横線Qシートの購入方法
・東横線Qシートの料金
・東横線Qシートの区間
・東横線Qシート時刻表
以上の5点についてお伝えしました。
営業スタートからまる3日が経過した「東横線Qシート」ですが、4日目にあたる8月13日(日)は夕方16時過ぎの時点で既に完売という状態です。
しかし翌日8月14日(月)の午前10時では、全て「空席あり」でした。
お盆明けにあと数日、またチェックしてみて最終的な結論をこちらに追記したいと思います。

お読みいただきありがとうございました
↓良かったらこちらをポチッとお願いします↓