2023年5月24日放送の『今日、うちでなに食べる?』でライア・デ・ピテウの作り方について紹介されました。
ライア・デ・ピテウはエイを使ったグリンピースいっぱいのポルトガルの煮込み料理です。
俳優の中村倫也さんが作り方を紹介してくれました。
ライア・デ・ピテウのレシピ
ライア・デ・ピテウの材料と作り方です。
教えてくれたのはポルトガルのに住むアルトゥール&イヴォーン夫妻です。
ライア・デ・ピテウの材料
(材料:4〜5人前)
・エイ:750g(5切れ)
・冷凍グリンピース: 500g
・玉ねぎ:1個
・にんにく:2片
・ローリエの葉:1枚
・マッサ:大さじ1
・パプリカパウダー:小さじ1
・塩:小さじ1
・オリーブ油: 50ml
・白ワイン:100ml
・水: 400ml
ライア・デ・ピテウの作り方
1)エイをさばきます。(※下の「エイのさばき方」を参照ください。)
2)玉ねぎとにんじんをみじん切りにします。
3)にんにくとたまねぎをオリーブ油で炒めます。
4)ローリエの葉を入れてたまねぎを焦がさないように炒めます。
5)エイの切り身を鍋に入れます
6)グリーンピースを一気に入れます。
7)塩、パプリカパウダー、マッサを入れます。
マッサは塩漬けにしたパプリカをペースト状にしたものです。
マッサを入れると味に深みが出ます。
8)水と白ワインを加えて中火で30分煮込みんでできあがり!
パンをひたして食べてもおいしいです。
エイのさばき方
1)エイの尻尾を切り落とす。
2)ひれをカットする。
3)ひれの皮をはがす。
※エイによっては尾に毒針があるので注意してください
エイは軟骨魚類なので包丁がや入りやすいです。
まとめ
この記事では2023年5月24日放送の『今日、うちでなに食べる?』で紹介されたライア・デ・ピテウの作り方についてまとめました。
作り方はそれほど難しくないですね。
マッサを入れるのがポイントみたいです。