本日、河野デジタル大臣が2024年秋に紙の健康保険証を原則廃止し、マイナンバーカードに一本化する方針を発表しました。
健康保険証だけではなく運転免許証についても一本化をめざしているとのこと。
かなり突然のことで多くの人達が驚いています。「歓迎」というよりは批判の声がかなり大きいようです。
そこでこの記事では「マイナンバーカードと保険証紐付け一本化でどうなるのか」「リスクやデメリットはないのか?」ということにフォーカスを置いてお伝えしたいと思います。
マイナンバーカードと保険証紐付け一本化でどうなるか
【発表】現行の健康保険証と運転免許証を原則廃止 2024年にマイナンバーカードと一体化へhttps://t.co/ALNRhJFcc7
運転免許証との一体化については、2024年末までの実現を目指している今の目標を前倒しできないか、警察庁と検討を進めているという。 pic.twitter.com/q8rV0LR6D5
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 13, 2022
河野デジタル大臣が、2024年秋に紙の健康保険証を原則廃止し、マイナンバーカードに一本化する方針を発表しました。
また健康保険証だけではなく運転免許証についても、一本化をめざしているといいます。
けっこう突然の発表だったので、賛成より批判の声の方が目立った印象があるね。
ちなみに、健康保険証をマイナンバーカードと一本化すると、次のようなことが可能になります。
・自分の特定健診や、薬・医療費の情報を閲覧することができる。
・医師や薬局に情報を共有できる(自分の同意のうえ)
・e-Taxにとも情報が連携され医療費控除がラクになる
・転職・結婚・引越しをしても、健康保険証の発行を待つ必要がなくなる。
こちらは一本化することの「メリット」といえます。
しかし物事はなんでもそうですが、「メリット」だけではなく「デメリット」もあります。
マイナンバーカードと保険証の紐付けの一本化のリスクやデメリット
それでは、マイナンバーカードと保険証の紐付けに伴って、考えられるリスクやデメリットについて挙げてみたいと思います。
②自分の病歴や薬歴、健診データ、その他個人情報が漏洩する可能性
③顔認証されなかったり暗証番号を忘れた場合どうなるのかが不明
④最初の間は使えるまでには時間がかかる可能性がある
(現行保険証も必要に携帯する必要があるかもしれない)
①紛失した場合のリスクが不安
現行の健康保険証でもそうですが、落としたり紛失すると悪用される可能性はゼロではありません。
病歴などの個人情報をぬかれてしまうリスクは勿論ですが、将来は「銀行口座」とも紐付ける可能性も噂されています。
一本化されることで便利なことも多いですが、紛失した時のことを考えるとかなり慎重にならなくてはなりません。
外に持ち歩くのが不安になっちゃってかえって不便かも?
②自分の病歴や薬歴、健診データ、その他個人情報が漏洩する可能性
上でお伝えしたように、紛失してしまうと病歴や薬歴・検診データなどが漏洩してしまいます。
また将来、マイナンバーカードの情報をスキャンする(悪用のために)技術がでないとも限りません。
そうなると、たとえ紛失しなくても、かばんの中からこっそりスキャンしてそのまま戻しても、本人には分かりません。(実際似クレジットカードにはこういった犯罪がありますね。)
③顔認証されなかったり暗証番号を忘れた場合どうなるのかが不明
たとえば機械の故障で顔認証がされなかった場合、病院の受付をしてもらえない可能性もあります。
顔認証がされないと最初にお伝えした「メリット」が受けられなくなってしまい、逆にデメリットになってしまいます。
そうなると、結局現行の「保険証」も持ち歩かなくてはならないことになり不便ですね。
磁気カードだからマイナンバーカードの方が何かの拍子でダメになる可能性もあるよね。
④最初の間は使えるまでには時間がかかる可能性がある
政府は2024年までに一本化したいとのことですが、あと正味2年で間に合うのか疑問があります。
これから法案を通すしね。
不備や考えられなかった問題などが出てきてしまった場合に対応に時間かかかる可能性があります。
そうなると結局、現行の健康保険証も持ち歩かなくてはならなくなるかもしれません。
この他にもデメリットやリスクが考えられるので、次に、みんなはどう思っているのかネットの声を拾ってみたいと思います。
マイナンバーカードと保険証の紐付け一本化にみんなの声は?
ここからはマイナンバーカードと保険証の紐付け一本化に反対の人の声を紹介します。
今日マイナンバーカードと保険証の一本化が事実上の義務化になったのか、なーんか不安だな
— 今期アニメの豊作ぶりに困惑する神無京月邸 (@kyougetsutei_ka) October 13, 2022
マイナンバーカードに免許と保険証も一本化するのマジでやばいと思うんでけど。
財布落としたら今まで以上に面倒でしょうよ。— コマチヨさん (@komachiyo) October 13, 2022
だから、何のために?!
納得できる理由を教えて欲しいわね〜
納得できないうちは作りませんよ。
元々保険診療ほとんど受けてないし、車も運転してないしさほど困らないけどさ。【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明https://t.co/LLDEKaqkqW
— いずゞ川 (@it_is_izu) October 13, 2022
そういう話でなく、義務化するプロセスがおかしいでしょ。
何を目的に義務化するのか、運転免許も保険証もマイナンバーカード一本にした場合に、病院や自治体で不都合は無いか、紛失した場合など使う人に不都合は無いか、各機関の責任など国会で問題点出し合って法整備して進めるべきこと。引用:https://twitter.com/uuug56067806/status/1580512478227636225
どうせ利権絡みの会社に依頼してセキュリティガバガバ、情報漏洩してもろくに責任もとらず、銀行口座と紐付て国民の金を管理したい魂胆が丸見えなんだよ馬鹿たれ!!
【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明#Yahooニュース
https://t.co/RGzdB88kef— eitaro (@eitaro__) October 13, 2022
【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明ーー本当にこの政権はどこを向いて政治をしようとしているのか!どんどん不便で年寄りは身動きがとれなくなる。国会とは何のためにあるのだろう。マイナカードは任意申請だろう!自分たちが法か!
— ぬまちゃん (@ikarinuma) October 13, 2022
バカだな。
COCOAもボロボロでろくに使えなかった省庁にそんなビックデータ扱えるわけないだろ。
現政府ばまず、自分の無能ブリを認識すべきだな。【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/TqfE1WQKyn
— ふかしぎ❓♂ (@FUKASHIGInano) October 13, 2022
マイナンバーカードに保険証を紐付けするのは良いが診療情報をマイナンバーカードに入れるのはやめて貰いたい。
役所や国に自分の疾患を敢えて自由に教える義務はないし、それこそ個人の物
紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明
https://t.co/xaiHeMh78u— なるみん (@narumin500) October 13, 2022
あと2年しかないよね…
なぜそこまで急がせる必要あるのだろうか
全てを紐付けしてマイナンバーカードを紛失した時は、どうするのかなぁ?【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/2B6wBrJmGo
— 北秋田のじじぃ─(ひーゆた君パパ) (@nZmCzeHg3ZdZOH7) October 13, 2022
ネットを調べてみると、今回の健康保険証とマイナンバーカードの一本化については80〜90%近くの人が「反対」「あまりいい印象を持っていない」様子でした。
反対の人の声をまとめてみると、
②なぜ急いでやるの?プロセスが性急すぎ
③サーバーセキュリティーや運用ができるのか不安(COCOAの例)
④義務化に疑問(マイナンバーカードが任意なのに)
といったものが多かったようです。
マイナンバーカードと保険証の紐付けの一本化は拒否できないの?
【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明
10/13(木) 10:09 河野デジタル大臣は、紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後マイナンバーカードに一本化する方針を明らかにしました。
(;´・ω・)これはある意味強制でマイナンバー作れと聞こえる・・— 首都高.com (@hitomi110531) October 13, 2022
今回「紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化」というニュースが発表されましたが、
実は閣議決定しただけであって、その後どうするかが今ひとつハッキリしていないようです。
基本的には(本来であれば)、現行健康保険証をマイナンバーカードと統合し原則廃止とするマイナンバーカードに関する「修正法案」を国会に提出し、国会で審議されます。
ここで否決されれば、このマイナンバーカード一本化はなくなります。可決されれば「決定」ということになります。
ところが修正法案提出ではなく、あくまでも閣議決定してそのまま行政へという流れにするような感じです。
従って、もしそうなのであれば、今後の流れとしては骨組みを作り、行政との話し合い・調整にはいるものと予想されます。
この過程の詳細はまだ発表されていません。
法律で決めないのであれば、拒否しても法律違反にはならないのかな?
法律で定められていない「義務」ってできるの?
閣議決定後、どのようにしていくのかがまだ明らかにされていないので、続報を待ちたいと思います。
なお、このマイナンバーカード一本化に反対する「オンライン署名」が既に起きています。またこの一本化に反対を表明する国会議員も出てきています。
まとめ
今回は河野大臣の「マイナンバーカードと保険証紐付け一本化」の表明のニュースを受けて
・マイナンバーカードと保険証紐付け一本化のリスクやデメリット
・一本化を拒否することはできないのか
についてお伝えしました。
メリットも複数ある反面、リスクやデメリットもあります。
当然、何事においても「デメリット」というものがありますが、このデメリットについての解決策について充分に議論されたのか、ということを感じてる人は多そうです。
もしあなたがこの一本化に反対なのであれば、署名したり、国会議員に働きかけるなりするのがいいかもしれません。
義務化ではなく、どちらも選べる「選択性」だと理想的だと思いました!
お読みいただきありがとうございました!
↓良かったらこちらをポチッとお願いします↓