この記事では、1月22日に放送されるNHKに大河ドラマ『どうする家康』の第3話(「三河平定戦」)の見どころをまずは予習。そして視聴後はみんなの評判や感想、そして最後に私個人の感想をお伝えしたいと思います。
↓今回見逃した方はこちら↓
\\「U-NEXT」のトライアル&ポイント利用で第3話を無料で視聴可♪//
NHKオンデマンド「どうする家康」を見る
【どうする家康】第3話の見どころを予習!
故郷の岡崎へ戻った松平元康(松本潤)は、打倒・信長(岡田准一)を決意するが、弱小の松平軍はまったく歯が立たない。一方、今川氏真(溝端淳平)は援軍をよこさず、本多忠勝(山田裕貴)らは、織田軍に寝返るべきだと言い始め、駿府に瀬名(有森架純)を残す元康は、今川を裏切れないと悩む。そんな中、叔父の水野信元(寺島進)が岡崎城にある人を連れてくる。それは16年前に生き別れた元康の母・於大(松嶋菜々子)だった。
第3話の見どころは
・今川を裏切るかどうか悩み葛藤する元康の姿
⇒松本潤さんがどこまで演じきれるか →けっこう上手だった
・母親・於大との感動の再会シーン
⇒本潤さんが松嶋菜々子さんに「お母さん(母上?)」と言って駆け寄り抱き合うのか?→抱き合わなかったけど手を取り合った
・相変わらずクールでかっこいい織田信長(岡田准一)の勇姿
この3点ではないかと予想しましたが、もう一つ見どころがありました!
それは、家臣たちが今川を裏切って織田側に着くように説得するシーンでした。
家臣達は打首にしてくれと元康に詰め寄ります。

その時の元康を演じる松本潤さんの苦しさに満ちた表情。なかなか上手だなと思いました。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
#どうする家康
第3回「三河平定戦」
◣______◢今川へ忠義を貫くか?
織田に寝返るか?
またまたピンチ…
どうする、元康!?🔽あらすじ・相関図・略年譜https://t.co/7ieey8FxI0
1月22日(日)
[総合] 午後8:00
[BSP/BS4K] 午後6:00
最新話は #NHKプラス で配信中! pic.twitter.com/vph4UTI0mQ— 2023年 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) January 15, 2023
【どうする家康】第3話の評判
『どうする家康』第3話を見た人の感想と評判をいくつか拾ってみます。
どうする家康観てるとどうもBLが浮かんでくる。第二回など特にw
— るちるまちるだ@猫奴隷 (@kjjwj714) January 22, 2023
大河ドラマ
シリアスな鎌倉殿も面白くて好きだったけど
どうする家康 も好き
派手なドラマだ 歴史好き〜
戦国時代好き\\\\٩( ‘ω’ )و ////— あきさん🎸 (@LnlSr7soi) January 22, 2023
どうする家康、鎌倉殿の13人からの流れでみているが、今のところ、まったく刺さってこない。豪華な俳優使っている割に、ダダ滑りしている感があるなあ。松潤家康が全く共感できんのよ
— 牧場従業員 (@farmmanager1) January 22, 2023
どうする家康、やっぱり演技が民放くさいというか単純にくさいというか…
コメディでも重厚感もなく、見どころがどこなのか未だにわからん。
3話でこれは不安だぞ?— A子(まりこ) (@eiko_mari) January 22, 2023
じつは観るのやめようかなーとか少し思ってたんだけどやっぱり観てよかった。「どうする家康」第3回おもしろかった!
— 狐だま (@foxball116) January 22, 2023
どうする家康の第三話を観たけど初回と違って段々大河っぽくはなってきたな。
— ぜっと (@zettonyan) January 22, 2023
今川氏真は結局ダメ人間だったか。
まあ義元が偉大だっただけに
国衆の離反は仕方ないわな。当時としては当たり前のことだったし、
女子供負けた側は容赦なく殺されるのも
当たり前。今では言語道断なことだけど、
この時の当たり前をどう乗り越えるか。さあ、どうする?家康
— つねつね•扉展1/30〜2/5参加🦊✨ (@yuyukaki6464) January 22, 2023
どうする家康 第3話、見終わり!
第1話、第2話で幸せ家族を見せておいて最後の最後にこれかい…。絶望だわ。
そうだよね…裏切るってことはそういうことだよね。
今川の人たちが切り捨てられていくシーンの…あの人たちの悲痛な叫び声が耳から離れない…— 🍊💧🍋(趣味垢) (@yuzu_sio_lemon_) January 22, 2023
瀬名を切り捨てる部分をドラマティックにするために恋愛結婚にしたのはいいがゆるふわ感が増しているからこれやっぱり演出と構成が邪魔してないですか? 主眼である「どうする?」に対して家康がどう結論をつけたのかの描写も薄い。
— 改2γ@BOOTH頒布中 (@kai2y1204) January 22, 2023
『どうする家康』
1つ1つの物事の見せ方や、大河ドラマ的な作りを重視する点、それに松潤がいつも同じ様にとっちらかっている点、受け手がどう受け取るかを考えて作られておらず、演出もされていない点。そういう点が重なりストーリーがどういう状況か把握出来ず、とてもつまらない…。
— cojikoji862 (@D5xgWvtV6cVii97) January 22, 2023
どうする家康面白くなってきたあー!!
家康の今川愛を感じた。
瀬名姫も竹千代もいる駿府に戻りたい気持ちを押し殺して、
家臣の説得で三河を松平の勢力にしようと決断したのめっちゃ泣けた。。— けんせー@ (@gg_v_69) January 22, 2023
「第三話」のみんなの感想で特徴的だったのは、
・「どうする家康」が面白い!
・「どうする家康」がつまらない!
と分かれた意見が多かったことです。
今回の第三話から面白くなってきたという感想もいくつか見られました。
【どうする家康】第3話の感想
『どうする家康』第3話を見てまず思ったことは、
・「大河ドラマ」らしくなってきたかな?
・第一話は心配したけど、これなら見てもいいかな?
ということです。
この方の意見と同じです。
↓
一話がすっげぇ微妙だったから心配してたがここ2週普通に面白いなどうする家康
— 蝙蝠 (@kinnokoumori) January 22, 2023
実は第一話で、あまりに昨年の大河「鎌倉殿の13人」との落差に、見るのやめようかと思っていたのですが、今回3話まで見て、「見続けてもいいかな」と思いました。
そしてもう一つ、第三話で大きく印象に残ったことは、「戦国時代の価値観」です。
戦国時代の価値観
元康(松本潤)が母親の於大(松嶋菜々子)から、「今川家を裏切り、織田家につきなさい」とアドバイスされます。
当然、元康は妻の瀬名(有森架純)が今川の人間なので、そんなことはできません。
その時、於大が元康に対して放った4つの言葉に驚きました。
元康は「今川を裏切れば妻はどうなるのか(殺される)。」と言ったのに対して於大は、
「つまらぬこと」と言い放ちます。(ちょっと驚きました)
そして更に、
と言います。
また更にたたみかけるように、
と言います。
そしてトドメのセリフがこれ!
↓
水野信元(寺島進)は元康の母・於大(松嶋菜々子)の兄でしたが、かつて織田家に寝返ってしまいます。
そのため、於大は元康の父から離縁されてしまいます。
現代の目線から見るとひどいなぁと思ってしまうのですが、当時はこれが当たり前。
自分の身内が主君を裏切れば、左遷や離縁は当たり前。下手すれば殺されたりもします。
とはいうものの、「妻や子供を裏切ることだって当然なんですよ」と言えてしまう於大に驚きですが、離縁された当時はこんなにキッパリ言えたのかな?とも思いました。
於大も当時は傷ついたし悲しかったのだと思います。
しかし時間がたち傷も癒え、他の人の妻となり、戦国の世の中を生きていくうちに強くなっていったのではないでしょうか。
強くなったからこそ、息子である元康にも「妻や子供を裏切ることだって当然なんですよ」と言えるようになったのだろうと想像します。
戦国時代の物事の判断は今とは違う価値観によってなされるのだなぁと強く感じました。

私は女性なので、「女性目線」で今回、於大の言葉がとても印象に残りました。
【どうする家康】第3話のまとめ
『どうする家康』の第3話は、
・伯父や母親、家臣に今川から織田に寝返るように言われ苦悩する元康
という内容でした。
結局、元康(松本潤)は織田に寝返りますが、そのことで三河の国に残していた妻や子供たちが大変なことになりました!
瀬名はどうなってしまうのでしょうか?
そして次回第4話では、元康は織田信長(岡田准一)と会うことになります。

次回も楽しみです!
\\「U-NEXT」のトライアル&ポイント利用で第3話を無料で視聴可♪//
NHKオンデマンド「どうする家康」を見る
「U-NEXT」では新規会員登録をして31日以内なら、無料トライアルで見ることができます 。
————————————————————————
本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————————————
◀第2話の見どころ・評判・感想を見る 第4話の見どころ・評判・感想を見る▶
↓こちらをポチっとクリックお願いします