ローソンで「雪見だいふくすいーとぽてと」が売ってあったので、早速買って食べることにしました!

今回は「雪見だいふくすいーとぽてと」の食べてみての感想をお伝えしたいと思います!
雪見だいふくすいーとぽて
/
40周年のありがとうの黄もちをこめて
\#雪見だいふくすいーとぽてと
本日発売🐰💛発売40周年のありがとうの気持ちを
「黄色いおもち」と心あたたまる「ハートのかたち」で表現しました💛安納芋を使用したすいーとぽてとの味わいとやわらかく弾力のある弾むぷにぷにモチをお楽しみください💛 pic.twitter.com/NMFo5A8skn
— ロッテ 雪見だいふく (@yukimi_lotte) December 6, 2021
2021年12月6日に発売された「雪見だいふくすいーとぽてと」。
安納芋を使用しているのですね。
ちなみに、2017年にも「雪見だいふくクリーミースイートポテト」が期間限定で発売されたことがありますが、それとは別物にになります。
雪見だいふくすいーとぽてとを食べた感想
それでは、まずは私のレビューです。
それでは早速いただきます!パッケージが可愛らしいですね。
開封〜。
スイートポテトらしく黄色い「雪見だいふく」です。これはインパクトあります!
ところで、先ほどのパッケージ。引っくり返すとハート型になっています。
最初の画像を見てもお分かりいただけるように、今回のこの「雪見だいふく」ハート型なんですよ。
ねっ? ハート型になっています(ちょっと分かりづらいかな〜・・💦)
ひとくちかぶりつきました。中もやっぱり黄色のアイスでした。

いつもの雪見だいふくの中にスイートポテト。想像できると思うんですが、想像したとおり美味しかったです!
雪見だいふくすいーとぽてとの商品情報
それではこの「雪見だいふくすいーとぽてと」の商品情報をお伝えします。
雪見だいふくすいーとぽてとの内容
『雪見だいふくすいーとぽて』は、ぷにぷにした表の皮の中にスイートポテトの味わいのアイスが入った、ハートの形の雪見だいふくです。
大きさは1個あたり47mlで2個入っています。
成分
砂糖(国内製造、外国製造)、水あめ、もち米粉、植物油脂、乳製品、加糖さつまいもペースト、でん粉、卵黄(卵を含む)、乾燥卵白、さつまいもパウダー、食塩/乳化剤、安定剤(増粘多糖類、セルロース、寒天)、加工でん粉、着色料(カラメル、クチナシ)、香料
雪見だいふくすいーとぽてとのカロリー
「雪見だいふくすいーとぽてと」のカロリーは1個あたり76Kcalです。
2個入っているので152Kcalになりますが、スイーツとしてはかなりの低カロリー。これは嬉しいですね。
ちなみにその他の栄養成分は次のとおりです。
(※各1個当り)
雪見だいふくすいーとぽてとの値段
「雪見だいふくすいーとぽてと」は税込価格で円です。
雪見だいふくすいーとぽてとの口コミ(みんなの感想)
それでは、みんなの口コミを見ていきましょう!
新しい「雪見だいふくすいーとぽてと」をスーパーでさっそく発見したので、ミラソメ添えにしつつ食べた😎🔷🌸
もちもち〜で味はめっちゃ芋!だった😆
片面が一応ハート型っぽいけど綺麗に写すのは結構難しいかも pic.twitter.com/hVu8BEPZEq— matsuka (@mtka_19zx) December 7, 2021
テスト初日お疲れ様^^*
雪見だいふくすいーとぽてと美味しすぎる😭😋
#摂食障害克服中 pic.twitter.com/DSlfKuzM9U— つき (@ab_tsuki) December 9, 2021
雪見だいふくすいーとぽてと、黄色のハートが可愛いし美味しかった💛 pic.twitter.com/tlyot0CdPG
— たま (@PnsYr9lOMnrRZZp) December 7, 2021
今日発売の雪見だいふくすいーとぽてと💕
めっっっちゃ美味しかった!おこたでぬくぬくしながら食べた!
芋系アイスで美味しくないやつ見たことない!全部美味しい!
デブ期だったら週4で食べてたと思う!
裏から見たらハートになっててかわえかった♡ pic.twitter.com/uyat92DMG2— ゲームをするまうしゃ🐻🍠 (@mausha_gaming) December 6, 2021
やはり「スイートポテト」の味に皆さん、満足のようですね。
ハートの形は可愛いけど、写真に撮るのはちょっとむずかしいですネ(実感!)
まとめ
今回は12月6日に発売された新商品「雪見だいふくすいーとぽてと」を実際に食べてみて感想をお伝えしました。
また、私と同じように食べてみた人の感想も紹介しました。
プレーンな「雪見だいふく」と同様に、こたつに入って食べたらおいしいなって思います。
お読みいただきありがとうございました。