広告
2023年4月6日放送の「ひるまえほっと」で梅しそしょうが焼きの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家の上島亜紀さんです。
広告
梅しそしょうが焼きのレシピ
梅しそしょうが焼きのレシピを紹介します。
梅しそしょうが焼きの材料
・青じそ :1枚
・長ねぎ: 1/2本
・しょうゆ:小さじ1/2
・ゆみりん:小さじ1/2
・しょうが(すりおろし)小さじ1/2(チューブのしょうがでもOK)
・梅干し:1個
・豚ロース肉(薄切り):100g
・片栗粉:小さじ1/2
・サラダ油
梅しそしょうが焼きの作り方
梅しそしょうが焼きの作り方です。
1)青じそを刻み、長ネギを切ります。
2)調理袋に長ねぎを入れ、しょうゆ、みりん、しょうがを入れます。
3)更に梅干しを入れます。梅干しは種を除きます。
4)2)と3)を混ぜてよく揉み込みます。
5)豚ロース肉 をはさみで2等分にします。
(豚肉は筋切りしないと丸まってしまいますが半分に切ることで焼きやすくなります)
6)豚肉に片栗粉を両面に振りまぶします。
7)フライパンにサラダオイル(小さじ1)を入れて、豚ロース肉を中火で焼きます。
8)豚肉の上に、揉み込んでおいた具材を乗せ混ぜます。
9)豚肉のピンク色がなくなったら、火を止めて青じそを乗せます。
(青じそはさめてからまぶすと香りがよく色合いもよく残ります。)
10)更に盛り付けてできあがり!
広告
まとめ
この記事では、2023年4月6日放送の「ひるまえほっと」で紹介された「梅しそしょうが焼き」の作り方についてまとめました!
手軽でボリュームもあるのでお腹も満足しそうですね。
広告
広告