小金井公園2023年の桜の開花時期と見頃はいつ?ライトアップ時間は?アクセス・駐車場情報も!

小金井公園2023年の桜の開花時期と見頃はいつ?ライトアップ時間は?アクセス・駐車場情報も! 季節物
記事内にプロモーション広告を含んでいます
広告

 

 

この記事では「小金井公園公園」の今年の桜の開花時期と見頃はいつなのか、また夜のライトアップは何時から何時までなのかをメインにお伝えします。

「小金井公園公園」への行き方・アクセス情報や、駐車場情報もあわせてお伝えします。

 

この記事を読むと分かること

・小金井公園2023年の桜の開花時期と見頃はいつか
・小金井公園2023の桜の開花予想
・小金井公園2023年の桜の開花状況
・小金井公園2023年の桜のライトアップ時間
・小金井公園へのアクセス方法(電車/バス/車で行く場合)
・小金井公園の駐車場情報

 

広告

小金井公園2023年の桜の開花時期と見頃はいつ?

 

ヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラなど約50種類、約1,400本の桜が咲き誇る「小金井公園」。

小金井公園の桜の開花は桜の種類によって異なるため、3月下旬頃から4月中旬までに渡ります。

このため小金井公園の桜の見頃は3月下旬から4月下旬頃までと幅があります。

 

小金井公園2023の桜の開花予想

開花予想日:2023年3月20日
満開予想日:2023年3月28日

(ウェザーニュース参照

「小金井公園」には開花時期が異なる14種類もの桜があるので、4月に入ってから開花するものもあります。

満開日は3月28日と予測されていますが、「小金井桜まつり」のあたりから見頃になるといっていいでしょう。

 

 

小金井公園2023年の桜の開花状況

ここでは2023年の小金井公園の桜の開花状況をお知らせします。

「小金井公園」では3月20日時点で桜はまだ二分咲きのようですが、この1週間で見頃〜満開になると予想されます。

ちなみに3月25日(土)・26日(日)は「小金井桜まつり」です。

 

3月20日現在
↓↓

3月14日: 「大漁桜」などの早咲きの桜は既に満開、「ソメイヨシノ」のつぼみが出だしてきました!
↓↓

 

 

3月5日:現在、大漁桜が咲いているようですね。
↓↓

 

2月22日:大漁桜と河津桜が咲き始めているようです。
↓↓

 

2月15日:大漁桜のつぼみが膨らんでいるようです。
↓↓

 

上のツイートにもあるように、2月15日時点では、大漁桜のつぼみがだいぶ膨らんでいるようですね。

今後情報をアップデートしていきます。

 

広告

小金井公園2023年の桜のライトアップは何時から何時まで?

小金井公園のライトアップ時間:「小金井桜まつり」の日の18時〜20時まで

 

小金井公園では毎年「小金井桜まつり」が行われます。

今年は2023年3月25日(土)・3月26日(日)に開催予定です。

「桜まつり」では、、特設ステージでダンスや和太鼓のパフォーマンスなどが行われ、地域グルメの屋台が多数(40店舗ほど)出店します。

公園内にある「江戸東京たてもの園」では、茶席や花席があります。

 

 

小金井公園のトイレ・ゴミ箱や売店情報

●小金井公園にはトイレが13ヶ所あります。⇒ マップでトイレの場所を確認する

広い公園なのでたくさんトイレがありますが、それでも花見シーズンなどや「小金井桜まつり」の時には混み合うので(特に女子トイレ)、注意が必要です。

 

●売店は2ヶ所あります。⇒ マップで売店の場所を確認する

 

●小金井公園は通常ゴミ箱がありますが、花見シーズンは基本、ごみは持ち帰りになりますので、ゴミ袋は忘れないように携帯してください。

防臭ゴミ袋だと帰りの車内で臭いがこもらないので快適ですね。

 

広告

小金井公園へのアクセス方法

 

住所:東京都小金井市関野町1丁目13-1

 

 

電車で行く場合

●JR中央線

①「東小金井駅」北口から徒歩約25分

<「東小金井駅」からバスを利用する場合>
・北口から「CoCoバス」で「小金井公園入口」または「たてもの園入口」で下車

※北口初の「関東バス」も有り

②「武蔵小金井駅」北口から徒歩約30分

<武蔵小金井駅」からバスを利用する場合>

・北口バス乗場「2番」「3番」から西武バスで「小金井公園西口」下車
・北口バス乗場「4番」から関東バス三鷹駅行で「江戸東京たてもの園前」「小金井公園前」「スポーツセンター入口」下車

 

●西武新宿線

「花小金井駅」から徒歩約20分

<「花小金井駅」からバスを利用する場合>

下車後、小金井街道に出て「南花小金井」バス停から西武バス「武蔵小金井駅行」に乗り、
「小金井公園西口」で下車

 

車で行く場合

<最寄の高速道路インターチェンジ>

関越自動車道、東京外環自動車道:大泉IC
中央自動車道:調布IC

 

小金井公園の駐車場情報

小金井公園には「第1駐車場」と「第2駐車場」の2つがあります。

料金はどちらも「1時間300円」で、以降20分ごとに100円。月〜金は入庫後12時間最大料金1200円 です。

 

●第1駐車場(有料・425台駐車可能)

住所:東京都小金井市関野町2丁目9

 

●第2駐車場(有料・425台駐車可能)

住所:東京都武蔵野市桜堤3-22

 

「第1駐車場」と「第2駐車場」あわせて850台の駐車が可能です。

平日であればこの2つの駐車場のどちらかに駐車できるかと思いますが、お花見時期の土日祝日は混雑します。で、早目に公園到着しておくことをおすすめします。

 

なお、こちらは周辺の駐車場マップです。

 

そこで、周辺の駐車場をいくつか紹介しておきます。(万が一、第1・第2駐車場に停められない場合の参考にしてください。)

小金井公園の周辺駐車場

関野町1−2−6 特P駐車場

住所:小金井市 関野町1-2-6駐車場 (小金井公園まで徒歩1〜2分)

特P(とくぴー)でこの駐車場をチェックする

タイムズのB パラシオン泉駐車場 

住所:小金井市緑町2-15-23(小金井公園まで4〜5分)

⇒ タイムズBでこの駐車場をチェックする

 

みどり公園横駐車場

住所:小金井市緑町3-12-7

akippa(あきっぱ!)でこの駐車場をチェックする

 

まとめ

50種類、1400本もの桜があると言われる小金井公園。

今年のお花見もみごと満開となり、私達の目を楽しませてくれるに違いありません。

この記事では、

・小金井公園2023年の桜の開花時期と見頃はいつか
・小金井公園2023の桜の開花予想
・小金井公園2023年の桜の開花状況
・小金井公園2023年の桜のライトアップ時間
・小金井公園へのアクセス方法(電車/バス/車で行く場合)
・小金井公園の駐車場情報

 

この6点についてお伝えしました。

今回の記事がお役にたてたら嬉しいです。

このほか、東京23区外のお花見スポット6つを紹介しています。

井の頭恩賜帳公園
武蔵野公園
滝山公園
国営昭和記念公園
神代植物公園
多摩森林科学園

そしてまとめたのがこちら
↓↓

 

↓良かったらこちらをポチッとお願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

広告
広告
タイトルとURLをコピーしました