北京オリンピック・フリースタイルスキー男子の代表注目選手!金メダル予想も

北京オリンピック・フリースタイルスキー男子の代表注目選手 オリンピック
広告

 

「2022北京冬季オリンピック」が2月4日(金)から始まります。

 

今回の記事ではフリースタイルスキー・男子の

・代表選手
・金メダル予想

 

この2つに焦点をあてて調べていきたいと思います。

 

広告

北京オリンピック・フリースタイルスキーの代表注目選手

フリースタイルスキー男子のメダル有力候補として注目される選手をピックアップしてみます。

 

海外代表選手

・ミカエル・キングスベリー(カナダ)
・ニック・ペイジ(USA)
・ウォルター・ウォルバーグ(スェーデン)

 

日本代表選手

・原  大智(はらだいち)
・堀島  行真(ほりしまいくま)
・杉本 幸祐(すぎもとこうすけ)

 

 

海外代表選手

ミカエル・キングスベリー(Mikaël Kingsbury)

今回の北京オリンピックで金メダル大本命と見られているキングスベリー選手。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mikaë Kingsbury(@mikaelkingsbury)がシェアした投稿

・生年月日: 1992年7月24日(29歳)
・出身:カナダ
・身長・体重: 174cm/68Kg

 

2014年のソチ五輪では銀メダル。2018年の平昌五輪では金メダルを獲得。

世界選手権でのモーグル・デュアルモーグル優勝、W杯総合、そして五輪金メダルと4大世界タイトルを制覇した初の選手です。

また「W杯」では史上初の1440(4回転)を成功していて、とにかく「すごい選手」です。

 

ニック・ペイジ(Nick Page)

まだ19歳のペイジ選手。大化けしそうな予感がします。

・生年月日: 2002年8月1日(21歳)
・出身:アメリカ・ユタ州
・身長・体重: 175cm/61Kg

 

ペイジ選手がモーグルを始めたのはバンクーバーオリンピックを見てから。

2021年シーズンでは3位に入賞し、「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました。また全米選手権でも優勝しています。

キングズベリーと同様にコーク1440をマスターしており、北京五輪では注目の選手です。

 

ウォルター・ウォルバーグ(Walter Wallberg)

大穴的存在と言えそうなウォルバーグ選手。

 

この投稿をInstagramで見る

 

WALTER WALLBERG(@walterwallberg)がシェアした投稿

・生年月日:2000年3月24日 (21歳)
・出身:スウェーデン
・身長・体重: 184cm/82Kg

 

平昌オリンピックに出場した時はまだ18歳だったウォルバーグ選手。

2020年に負傷したことでしばらくブランクがあったものの、滑りやエアがダイナミックで、高難度エアもこなし、今回の北京五輪でのさらなる成長が期待されます。

 

日本代表選手

原  大智(はらだいち)

渋谷区育ちで競輪の選手でもある原選手。

・生年月日:1997年3月4日 (24歳)
・出身:東京
・身長・体重:172cm/80kg
・学歴:日本大学

 

両親の影響で3歳からスキーを始めた原選手。本格的に始めたのは小学校に入ってからですが、中学卒業後はカナダにあるスポーツの専門学校に留学します。

2017年に日本に戻り、その後日大へ。

2018年の平昌オリンピックでは銅メダルを獲得しています。

 

堀島  行真(ほりしまいくま)

前回の平昌オリンピックの雪辱を晴らすべく今回の北京五輪での活躍が期待されている堀島選手。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ikuma_horishima(@ikuma1211)がシェアした投稿

・生年月日:1997年12月11日 (24歳)
・出身:岐阜県
・身長・体重:170 cm/66kg
・学歴:中京大学

 

小学4年で本格的にスキーを始めた堀島選手。ジュニア時代から高難度のエアが得意でした。

平昌オリンピックでは転倒してしまったため11位に終わっていますが、2020年のW杯ルカ大会でモーグル優勝、2021年の世界選手権デュアルモーグルで3位と好調です。

 

杉本 幸祐(すぎもとこうすけ)

今回の北京五輪がオリンピック初出場になる杉本選手。

・生年月日: 1994年12月2日(27歳)
・出身:静岡県
・身長・体重:174cm/71kg
・学歴:松本大

 

今季W杯で3位になって初めて表彰台に立った杉本選手がモーグルを始めたのは中1と、やや遅め。

しかし、、高2の時に新潟の大会でA級大会で優勝したり、全日本のメンバーにも選ばれ海外の大会に出たりなど、短期間のうちに大成長を遂げています。

今回が初オリンピックですが、私的には注目の選手です。

 

広告

北京オリンピック・フリースタイルスキーの金メダル予想

それではフリースタイルスキーの金メダル予想をしてみたいと思います。

メダル予想

1位:ミカエル・キングスベリー
2位:ニック・ペイジ
3位:原 大智

やはり王者のキングスベリーが今回も「金」メダルを取るのではないでしょうか。

それに続くのはペイジ選手、或いは原選手。堀島選手もどこまで食い込めるのかに期待したいと思います。

 

まとめ

この記事では北京オリンピック・フリースタイルスキー・男子の

・代表選手
・金メダル予想

 

についてお伝えしました。(状況が変わったら変更修正するかもしれません)

オリンピック開催が待ち遠しいですね。

 

のぞみん
のぞみん

お読みいただきありがとうございました

 

広告
広告
タイトルとURLをコピーしました